学生の頃より社会人になってからのほうが、勉強に関心を持ったという方は多いのではないでしょうか。
実は私も学生の頃は勉強に無関心で、成績も底辺でした。
ですが、30代になった今、副業や資格の取得に挑戦しています。
最初は仕事と勉強の両立に苦しみましたが、今となっては楽しく継続できるようになりました。
そんな私の経験談を伝えるために、この記事を書きました。
結論、社会人になってからの勉強はいかに習慣化できるかが重要です。習慣化する具体的な方法は記事本編で解説します。
なお、記事の後半では勉強のモチベーションを維持するコツもご紹介するので、ぜひ最後までご覧ください。
この記事を読めば、今よりも勉強がしんどいと感じなくなり、継続力がアップしますよ!
【関連記事】
30代で勉強すべきことは?【持つべき2つのマインドとおすすめ】
30代で勉強すべきことってなんだろう?おすすめを教えて! 30代にもなると、今まで以上に時間の貴重さを感じますよね。 空いた時間を少しでも価値あるものにするために、「勉強をしてみたい!」 ...
続きを見る
Contents
社会人が勉強をしんどいと感じる理由と対策
社会人が勉強をしんどいと感じる理由は以下の4つが考えられます。
勉強がしんどいと感じる理由
- 仕事が忙しくて時間がない
- 目標がない
- 周りに勉強している仲間がいない
- 強制力がない
それぞれの対策を含めて解説していきます。
仕事が忙しくて時間がない
まずもっとも多いのが、仕事が忙しくて時間がないという点。
ただでさえ平日は8時間以上働き、帰宅すれば入浴に夕飯。人によっては家事や子どもの世話もあるかと思います。
そんな中、勉強に時間を割いてしまうと、ゆっくりできる時間はほとんどないですよね。
なお、補足になりますが、実際に総務省統計局の2022.8.31 令和3年社会生活基本調査の結果では社会人の平均勉強時間は「7分」といわれています。
✓対策
仕事が忙しい中でも勉強をしたいのであれば、一から自分なりのスケジュールを組み、勉強時間を確保できるように工夫するしかありません。
そのためには、毎日欠かさずできるようなスケジュールを立てることが重要。
詳しくは以下の記事をご覧ください。
社会人でも勉強を継続できるスケジュールの立て方【毎日欠かさずできることが重要】
社会人で勉強時間を確保するにはどうしたらいいの?勉強を継続できるスケジュールの立て方を教えてくださいな! 社会人になってから勉強に関心を持ったはいいけど、勉強時間の確保に苦戦しているとい ...
続きを見る
目標がない
目標もなく勉強していては、しんどいのは当然。
なぜなら、目標がないまま勉強をしていても、自分に明確な恩恵があるわけではないので、やる意味を感じないからです。
例えば、「とりあえず英語を勉強すれば何かしら役に立つだろう」と思っても、英語を使って達成したい目標がなければ、しんどいだけですよね。
なので、目標を持って勉強することも重要です。
✓対策
では目標を見つけるにはどうしたらいいのか?
それは以下2つのマインドを持つことが重要です。
- 本音と向き合う
- 行動する
詳しくは以下の記事をご覧ください。特に30代の方であれば必読です。
30代で勉強すべきことは?【持つべき2つのマインドとおすすめ】
30代で勉強すべきことってなんだろう?おすすめを教えて! 30代にもなると、今まで以上に時間の貴重さを感じますよね。 空いた時間を少しでも価値あるものにするために、「勉強をしてみたい!」 ...
続きを見る
周りに勉強している仲間がいない
周りに勉強している仲間がいないと、孤独感があってしんどいですよね。
一緒に頑張れる仲間がいないということは、刺激がもらえないということ。人によってはモチベーションの維持が大変かもしれません。
勉強でわからないことを聞いたり、励まし合ったりすることで、しんどい勉強も頑張れるという方は少なからずいると思います。
そういった方はどうやって仲間を増やしていけばいいのでしょうか。
✓対策
もし周りに勉強する仲間がいないようでしたら、勉強とSNS運用を同時進行してみてはいかがでしょうか。
例えばTwitterで今日一日頑張った勉強内容をつぶやいたり、同じように頑張っている人をフォローしてみたりします。
すると、頑張っているのは自分だけじゃないということが実感できます。
つぶやくことでモチベーションの維持もしやすいので、孤独感に悩む人はSNSに挑戦するのもおすすめです。
強制力がない
社会人は学生と違って、宿題もテストもありません。勉強への取り組み方は人それぞれなので、自由に取り組めるメリットがあります。
ですが逆をいえば、誰かに強制されるわけではないので、いくらでも妥協することが可能です。
「やらなきゃな・・・でも面倒くさいな・・・やっぱ今日はいいか!」
個人的にはこの「強制力のなさ」が、一番しんどいと思います。
✓対策
社会人の勉強は強制力がありません。
そこで重要なのが、いかに習慣化を目指すかです。
社会人になってからの勉強はしんどい!【習慣化を目指しましょう】
社会人になってからの勉強はしんどいですが、習慣化できれば楽しく取り組めますよ!
この項目では、私が勉強を習慣化した方法をご紹介します。
その方法は以下の3つです。
勉強を習慣化する方法
- 1日1時間
- しんどい日は5分
- 朝に勉強する
それぞれご覧ください。
1日1時間
習慣化の基本は、まず1日の勉強時間を決めることです。
理想は毎日継続できて、かつ十分にインプットできる時間であること。
結論、継続に自信がない方や、仕事で帰りが遅い方であれば、1日1時間でOKです。
もちろん2時間くらい勉強できるならそれに越したことはありませんが、最初から目標を大きくしてしまうとモチベーションの維持が大変なので注意。
なので、まずは継続できそうな範囲で1日の勉強時間を決めましょう。
しんどい日は5分
勉強時間を決めることは大事ですが、しんどい日は5分でも大丈夫です。
正確には、「今日はしんどいから5分だけにしよう」という気持ちで始めることで、結局30分や1時間くらい勉強できることがあります。
つまり、習慣化するために1分も勉強しない日を作らないことが重要。
しんどい日でも、少しでも勉強できればラッキーだと思って、とにかく毎日勉強用のデスクと向き合ってみましょう。
朝に勉強する
勉強を習慣化させるなら、朝に勉強するのがおすすめです。
なぜなら、単純に社会人が勉強をしんどいと感じるのは、仕事で疲れているからです。
それなら、いつもより1時間ほど早く起きて、朝の元気なうちに勉強してみましょう。
早起きするのはしんどいですが、朝は集中しやすく、出勤するまでの時間に余裕が生まれるといたメリットもあります。
早起きも習慣化できれば時間をより有効活用できるので、今日から早寝早起きに挑戦してみてはいかがでしょうか。
ちなみに私は毎朝5時に起きて勉強しています。
社会人になってからの勉強はしんどいと感じたとき【モチベーション維持のコツ】
勉強が習慣化できても、しんどいと感じるl瞬間は誰にでもあると思います。
そういった時にこそ、いかにモチベーションを維持できるかが重要。
私は以下のようなこと意識して、モチベーションを維持しています。
モチベーション維持のコツ
- 目標達成までの期間を決める
- 自分好みの環境を整える
- 空腹時の勉強は避ける
- 眠いときの勉強は避ける
- 自分にご褒美を用意する
- 通信講座を利用する
ぜひ参考にしてみてください。
目標達成までの期間を決める
勉強は目標達成までの期間を決めることでモチベーションを維持しやすくなります。
資格の取得を例にしてみましょう。
- 「試験日を1ヶ月後に設定する」
- 「2週間以内に参考書を読み終える」
など
私はブログでも期間を決めながら作業をしています。
- 「今月は1週間に1記事を目指す」
- 「6ヶ月で20記事ほどは書きたい」
など
目標達成までの期間を決めると、それに合わせて計画的に行動ができるので、モチベーションが途切れにくくなりますよ!
自分好みの環境を整える
どうしてもモチベーションが上がらないときは、自分好みの環境を整えてみてはいかがでしょうか。
例をいくつか挙げてみます。
- 勉強する場所をカフェに変えてみる
- 使う道具を新調する
- お気に入りの服を着て勉強をする
このように、少しの工夫をして環境を整えれば、しんどいと感じる勉強も楽しくなりますよ!
空腹時の勉強は避ける
経験上、空腹時の勉強はまったく頭が働きません。
なので、なるべくお腹が好きやすい時間の勉強は避けるべきです。
夕飯前に勉強をしたいなら、少しおやつを食べておく。もしくは夕飯後に勉強するなど、空腹時の自分と上手く付き合っていきましょう。
眠いときの勉強は避ける
これも経験上の話ですが、眠いときはパフォーマンスがガクッと落ちます。
なので、勉強しても身になりづらいので、避けるべきです。
私はいつも22時~22時半くらいに就寝していますが、寝る30分~1時間前には勉強をしないようにしています。
もし眠い時間でも勉強したいようでしたら、15分だけ仮眠しましょう。それだけでも頭が冴えますよ!
自分にご褒美を用意する
「これを頑張ればご褒美が貰える!」という状況は大きなモチベーションになります。
しかも、それが数時間後の話であれば、より勉強を頑張れるでしょう。
私の例でいいます。
- 「今日はここまで勉強したらゲーム(スプラトゥーン)をやるぞ!」
- 「休日だから午前だけ頑張ろう!その代わり午後は録画したテレビを観て過ごすんだ!」
- 「今日の夜は飲む日!おいしく飲むためにもキリが良いところまで頑張るぞ!」
ご褒美は数時間後に貰えて、かつ些細なことでいいです。
通信講座を利用する
社会人になってからの勉強はしんどい!どうしてもはかどらないし習慣化もできない!
こういった方は、もう少し強制力を上げましょう。
方法としては、通信講座を利用することです。
通信講座はテキストが送られてくるので、それだけでもモチベーションになりますし、なにより費用を支払うと使命感も出てくるはず。
スタディングやユーキャンなどは資格取得の通信講座としても有名なので、一度チェックされてみてはいかがでしょうか。
社会人の勉強がしんどいなら習慣化を目指そう!
社会人の勉強がしんどい理由は以下のとおりです。
勉強がしんどいと感じる理由
- 仕事が忙しくて時間がない
- 目標がない
- 周りに勉強している仲間がいない
- 強制力がない
それぞれの対策は社会人が勉強をしんどいと感じる理由と対策で解説しています。
社会人になってからの勉強は、まず習慣化を意識しましょう。
勉強を習慣化する方法
- 1日1時間
- しんどい日は5分
- 朝に勉強する
詳細は社会人になってからの勉強はしんどい!【習慣化を目指しましょう】をご覧ください。
習慣化ができてきても、しんどいと感じてしまう瞬間は必ずあると思います。
モチベーションを維持するためにも以下を参考にしてみてください。
モチベーション維持のコツ
- 目標達成までの期間を決める
- 自分好みの環境を整える
- 空腹時の勉強は避ける
- 眠いときの勉強は避ける
- 自分にご褒美を用意する
- 通信講座を利用する
社会人になってからの勉強はしんどいと感じたとき【モチベーション維持のコツ】を参考にどうぞ。
私は30代から副業や資格の勉強を始めました。
もちろん私も社会人なので、最初のうちは仕事との両立に苦労した経験があります。
それでも継続できている理由は、達成したい目標があり、そのためには習慣化しなくてはいけないことを理解していたからです。
だからこそ、本記事で書いたような、自分なりの工夫や意識を生み出せたのだと自負しています。
とはいえ、もっとも重要なのは楽しむことではないでしょうか。
社会人の勉強は強制ではない分、好きな分野に自由に取り組めます。これは大きなメリットなので、自分のペースで勉強を楽しんでください。
【関連記事】
30代で勉強すべきことは?【持つべき2つのマインドとおすすめ】
社会人でも勉強を継続できるスケジュールの立て方【毎日欠かさずできることが重要】
30代で勉強を始めるのは遅いわけがない3つの理由【今日から行動できます】